どこにでもいる大学生の日常

大学生の4年間を有意義に使いたい!

『必見!!』現役理系学生のお金事情 バイトはできるの? お金の使い道は?   

 4月から大学生になった皆さんご入学おめでとうございます!

 大学生になるとやはり気になることはお金のことではないでしょうか? 

今回の記事では大学生のおかね事情についてお話ししていこうと思います!

こんな人に見てもらいたいです!

  • 理系の大学に進んだ方
  • バイトをすべきか悩んでいる方
  • 学生のリアルな部分を知りたい方
  • なるべくお金を節約して使いたい方

※あくまで私自身の経験と周りの学生友達とを見ての意見ですのでそこんとこよろしくお願いします。

 それではいきましょう!

 

 アルバイト

理系はバイトする時間あるの?

一見忙しいイメージのある理系ですが、結論を言うとバイトをしている人が多いです。ジャンルはファミレス、コンビニ、ライブスタッフ、居酒屋など様々です。もちろんレポート課題や予習復習を行う時間は必要ですがそれの時間を引いても十分にバイトできます。

月平均でどのくらい稼ぐの?

こればっかりはピンキリなので一概にこれくらいが平均とは言い切れないのですが、私は授業がある時で4万〜7万、長期休業の時は8万〜12万くらいは稼いでいました。というのも交通費が全額支給のバイトなので2.3割は交通費ですがね、、。

どのくらいの頻度なのか?大まかに計算しましょう。(交通費を除く)

時給1000円のアルバイトで月に5万稼ぐとすると、実労働時間は50時間です。1日4時間シフトに入るとしたら月に約12日働くことになるので週3バイトになるわけですね。平日4時間は中々ハードですが、土日があると考えれば充分に稼げる額です。自分が勉強を疎かにしない程度にどのくらい稼げるのか?何日バイトに入れるのか?ある程度把握しておくことをオススメします。

お金の使い道とは

バイトのことについてお話ししましたが、じゃあバイトで稼いだお金は何に使うのかです。具体的には限度があるので大まかに紹介したいと思います。

まずは食費です。これは間違いなく使います。毎日のお昼や、友達と夕食を食べることは少なからずありますから誰もが使っているところですね。コンビニで小腹を満たす時に使ったりもするので私の場合は月に2万は使いますね。また、ひとり暮らしの人は朝昼晩のご飯をすべて自分で負担しているので食費はかなりかかると思います。

次に生活用品代です。これは幅広いですが、文房具や教材、洋服などが該当します。私の個人的な考えですが大学生はめちゃめちゃ洋服買います。私はGUやユニクロで充分なのですが、古着が好きな人やブランドものが好きな人もいるので洋服代にお金を多く使う学生は少なくありません。

その他にも定期代や携帯の通信料を自分で払っている人もいますし、サークル費や自分の趣味にお金をかけるなど、一人一人お金の使い道や優先順位は違ってきます。

ここで大切なのは何にどのくらい使って良いのか?自分で目安を立てることです。バイトで5万稼げたからと言って5万使わなければいけない訳ではありません。せっかく稼いだバイト代は自分の好きなことに使いたいですよね。だからこそお金を使う時にはよく考える必要があるのです。

お金を使うのにオススメすること

ここまで学生のお金事情についてお話ししてきましたがいかがだったでしょうか?この記事は新しく大学生になる人に向けてのものです。大学生は自分のことを管理しなければいけないと思っています。この記事を参考にして、もっと自分はお金をうまく使えると思う人は是非そうして欲しいです。

最後に余談ですが私が皆さんにオススメしたいことを紹介します。

それはキャッシュレスを使いこなすことです。

これは全ての大学生に向けてですが、キャッシュレスを導入して欲しいと言うことです。世界的に見ると日本はキャッシュレスの導入、そして浸透が遅いのが事実です。現金で払う人が多すぎるということ。1000円のものを買うのに1000円札を出すのがもったいない時代なんです。特に我々学生は社会人と違って収入が低い訳ですからなるべく節約してお金を使いたいに決まっています。その時に一番手っ取り早いのがキャッシュレスなんです。今、キャッシュレスでの支払いができるお店はどんどん増えていますから、財布を持たずに1日過ごす事も可能なんです。

先ほど例に挙げましたが、1000円の物を買うのに現金だと1000円かかるのに対して、キャッシュレスだと50円返ってくるので950円になるんです。すごくないですか?!ポイントが貯まったりするものもたくさんあるので皆さん改めてキャッシュレスをオススメします。

 

4月16日